ZenFone5の価格検証|ZenFone5をお得に購入するには?
ZenFone5をお得に購入するには、どこで購入すれば良いのでしょうか?ここでは、ZenFone5が購入できる場所から、格安SIMとのセット販売について解説しています。
さらにZenFone5よりも高スペックなスマートフォンを、ZenFone5よりも低価格で入手できるプランもご紹介しているので是非参考にしてみてください。
目次
ZenFone5の単品はどこで購入できるの?
ZenFone5公式オンラインショップは売り切れ
発売当初はZenFone5の公式オンラインショップでも販売されていましたが、現在は売り切れとなっています。
大手家電量販店でも販売している場所はある
ASUSのサポートセンターによると、「大手家電量販店で販売しているところもあるが、どこで販売しているかは把握していない」とのことでした。大手家電量販店で購入したい場合は、事前に在庫・販売状況を確認したほうが良さそうです。
Amazonで購入可能。でも安くはない
AmazonでZenFone5は単品購入が可能です。
しかし、価格が33,000円程に設定されていることが多く、格安SIMとのセット販売相場30,000円前後と比較するとやや高めと言えます。
Amazonの海外版ZenFone5は激安だが…
また、AmazonではZenFone5の海外版も購入することができます。
海外版は17,500円程と、国内正規品の半額程で手に入れることが可能です。
しかし、高速LTE通信や音声通話ができないといったデメリットがあります。
高速通信が必要なく、3Gのデータ通信だけでスマホを使いたい人向けのスマートフォンです。
ZenFone5は格安SIMとのセット販売がお得!
ZenFone5の単品は、現在定価以上の価格になっています。
これからZenFone5を購入したいという方は、格安SIMとのセット購入の方が経済的。
2年契約といった縛りはあるものの、分割払いで少しずつ払うことも可能です。
ZenFone5と格安SIMセット、どこのMVNOがお得?
ZenFone5との格安SIMセットを販売しているMVNOは多くあります。
格安SIM最安値のDMMmobileや、OCNモバイル、U mobileなどがあります。
各MVNOの本体価格は以下の通り。
- DMM mobile:31,000円
- U mobile:26,400円
ややU mobileが安く設定されているようです。
また、OCNモバイルoneでは既に売り切れになっているようです。DMM Mobileも、購入選択画面にZenFone5が出てこなかったことから、こちらも売り切れである可能性は高いです。
2015年06月10日現在、ZenFone5と格安SIMのセット購入をする場合、U mobileがお得と言えます。
ZenFone5は売り切れが多い。その場合は…
ZenFone5は人気機種とあって、もともと取り扱っていたMVNOの多くで売り切れの状態となっていました。
それでもどうしてもZenFone5が良いという人は、U Mobileのセットプランか、Amazonでの単品購入になります。
確かにZenFoneのコストパフォーマンスは魅力的です。しかし、それ以外にもハイスペックモデルを格安で購入する方法はあります。
例えば、Y!mobileの提供するNexus5。こちらは、auかdocomoからのMVNOであれば、本体一括1万円という驚く価格で入手できます。因みにNexus5を単品購入すると4万円程。ZenFone5よりも高スペックなスマートフォンがより低価格で入手できます。
Y!mobileは、基本料金2,980円と少し高めの格安SIMですが、こちらもMVNOであれば月額2,030円で音声通話SIMが利用可能。まさに、MNP乗り換えの為のプランとなっています。価格面以外にも、音声通話が10分×300回無料など、かなり充実したサービスです。
ZenFone5で迷われている方でau、docomoユーザーの方は是非「Y!mobileのNexus5」も検討してみてください。
>>「Nexus5本体一括1万円+月額2,030円プラン」の詳細はこちら!