UQ WiMAXは無制限じゃない?格安SIMの使い放題も要注意!


先日、ヤフーのトップニュースで「UQ WiMAXの「3日間で3GB」制限、規制時速度や広告表現を見直しへ」というニュースが話題になっていました。

記事掲載12時間後には、約400件のコメントが残されていたことからも、この問題で痛い目にあったユーザーも多いことが伺えます。

今回問題になったのは、UQ WiMAXが”放題”という表現で使い放題を誇張しつつ、実は3日間で3GBを超えた場合制限が入るという矛盾。

この事実を知らずに契約したユーザーからは、「広告詐欺だ」などの声が上がっています。

しかし、こういった問題は格安SIMの”使い放題”プランにも言えることなのです。ここでは、格安SIMの使い放題プランの注意点についてまとめました。

 

UQ WiMAXは無制限とは言えない?3日で3GB制限

Wimax-giga

まず、こちらがヤフートップニュースになっていた記事です。

同社の「WiMAX 2+サービス」では、「3日間で3GB」を超えた場合、翌日昼ごろから通信速度が大幅に制限される。このこと自体は、2013年10月のサービス開始当時よりアナウンスされていたが(当初予定は1GBだったが、実施時には3GBに拡張)、従来のWiMAXに同種の制限がなかったこと、月間データ量制限なしの「ギガ放題」などを大々的に広告展開したこと、最大速度220Mbpsに比べ制限速度が大幅な規制であったことなどから、「実質的に制限があるのに、“放題”などというのはおかしい」「タイトな制限があるのに、十分に説明せず、動画サービスなどの同時加入を勧めるのは、実状を考えていない」など、ユーザーから批判が出始め、ここ数週間で炎上状態に発展。一部ユーザーからは、広告が詐欺的であるとして、集団訴訟を提起するという話も出ていた。

引用:Yahoo!ニュース

 

確かに、「ギガ放題」なんてキャッチをみたら、てっきり使い放題で高速通信が使えるものだと勘違いしてしまいますよね。

実際、ユーザーからは

「緩和したところで無印WiMAXの方が使い勝手が良いんだから、2+になったメリットが全く分からない。」

「2+への乗り換えキャンペーンが始まったとき、よくよく調べて解ったことは、却って損をするということでした。解約を申し出たところ、解約金を取られました。」

などといった声が挙がっていました。

何でも新しいサービスに契約するときには、事前に”注意点”について調査することをお勧めします。

 

格安SIMの使い放題も実は制限がある!

実は、こういった(WiMAX使い放題)問題は、格安SIMの使い放題プランにも言えることです。

現在、使い放題プランを提供している主要なMVNOサービスは「ぷららモバイルLTE」、「UQ-mobile」、「U-mobile」です。
※厳密にはこれ以外にもあります。

 

まず、それぞれの格安SIMの月額料金はこちら↓

プラン名 通信速度
(下り最大)
月額料金
ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン 3Mbps 2,980円
UQ-mobile データ無制限プラン 500kbps 1,980円
U-mobile LTE使い放題 150Mbps 2,480円

※データ専用SIMの月額料金

 

まず注目していただきたいのが「通信速度」。

ぷららモバイルLTEとUQ-mobileの無制限プランは、最大通信速度がそれぞれ3Mbps・500kpbs と制限されています。無制限プランとはいえ、動画などがサクサク観れるわけではありません。

ただ、3Mbps付近まで速度がでてくれれば、720p位の画質であれば問題なく再生できたことも確認済みです。

 

そしてもう一点注意していただきたいのが、WiMAX同様の「●日間●GB以上での通信制限」です。

まず、この制限が公表されているのがUQ-mobile。3日間で1GB以上の利用で速度制限が入る可能性があります。

また、U-mobileでは速度制限の公表はないものの、3日間で1GB以上の利用で速度制限が入るとの情報があります。もし本当に速度制限をしているのならが、かなりタチの悪いプランだな~と思います。

今回紹介した中では、唯一「ぷららモバイルLTE」だけ通信量による制限がありません

実際私は「ぷららモバイルLTE」を外出先のネット接続用として愛用しています。昼の混雑時には1Mbpsを下回ることは結構ありますが、ネットでの調べものが主な利用用途ですので今のところ特に不便は感じていません。(むしろかなり快適)

WiMAXの速度制限をいちいち気にするより、3Mbpsで安いぷららモバイルLTEを持ち運び用にするのもありかと思います。因みに7月は初月無料キャンペーン中です。

>>ぷららモバイルLTEの公式ページはこちら

>>ぷららモバイルLTEの評判はこちら

 

このように、格安SIMの無制限プランは”使い放題”というイメージがありますが、実際のところ速度データ通信量による制限があるので注意が必要です。格安SIMに契約する前には、事前にこのような注意点はしっかりチェックしたいところですね!

 


コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ