LTE高速通信3GB/月以下の格安SIMを徹底比較!
スマホ所有者の多くは、月3GB程のデータ使用量です。どのプランを選んだら良いか分からない方は、とりあえず最初は月3GBのプランを選んでみましょう!データ容量は後から変更できるので、それほど大きな問題にもなりませんよ!
こちらの記事はdocomo回線の格安SIMを比較していきます。au端末を使いたい方は、「≫au回線の格安SIMを比較」を参考にしてください。
目次
3GBプランの格安SIM比較一覧表
MVNO名 |
---|
楽天モバイル |
mineo |
DMM mobile |
IIJmio |
Nifmo |
U-mobile |
BIGLOBE SIM |
OCNモバイルONE |
ワイヤレスゲート |
インターリンクLTE |
音声通話 | データ専用 | 管理アプリ | 速度切替 | 帯域制限 |
---|---|---|---|---|
1,600円 | 900円 | ◎ | ◎ | 有り |
1,600円 | 900円 | ◎ | ◎ | ― |
1,500円 | 850円 | ◎ | ◎ | ― |
1,600円 | 900円 | ◎ | ◎ | ― |
1,600円 | 900円 | ◎ | × | 有り |
1,580円 | 900円 | ◎ | × | 有り |
1,600円 | 900円 | × | × | 有り |
1,800円 | 1,100円 | ◎ | ◎ | ― |
1,574円 | 852円 | ◎ | ◎ | ― |
― | 1,600円 | × | ◎ | 有り |
3GBプランの格安SIMでしむにぃのオススメはこれ!
3GBプランがある格安SIMでおススメをピックアップしました。格安SIMでどのプランにするか迷ったら、まずは3GBプランでここで紹介する中から選んでいただければ、失敗することはないと思います。
IIJmioは通信品質満足度NO.1!通信品質にこだわるならこれ!
格安SIMの最大のデメリットは、大手キャリアに比べて通信品質が劣ること。これは、格安SIMの性質上どうしても避けられないことです。しかし、その中でもIIJmioは通信品質の評判がとても良いです。元々は業者向けの通信サービスを提供していた背景もあり、実績は抜群。後発組の格安SIM業者が多い中で、長年の実績がある信頼のおけるMVNOです。格安SIMの通信品質が不安な方は、IIJmioをチョイスしよう!
プラン名 | データ専用料金 | 音声通話料金 |
ミニマムスタートプラン | 900円/月 | 1,600円/月 |
DMM mobileはプランの豊富さが魅力。お申し込みの分かりやすさも◎。
DMM mobileは格安SIMの中でも人気の高いSIMの1つ。プラン数が豊富で、月額料金が安いのが特徴です。1GB以下の格安SIMでもオススメとしてピックアップしていますが、3GBプランでもオススメです。プランが豊富なので、月単位でプラン変更できる点がかなり使い勝手が良いです。欠点をあげるとしたら、スマホ専用の管理アプリがないこと。高速・低速の切り替えはWebページにアクセスしなければいけません。それ以外はこれといったデメリットのない、使いやすい格安SIMです。
プラン名 | データ専用料金 | 音声通話プラン |
データ/通話SIMプラン 3GB | 850円/月 | 1,500円/月 |
Nifmoは独自サービスが魅力。ポイント割引や通話かけ放題も。
Nifmoは、IIJmioやDMM mobileと違って独自サービスが充実しています。「Nifmoバリュープログラム」というポイントサービスは、指定のお店でお買い物をするとポイントが貯まり、その分が月額料金から割引されるというもの。無料アプリのダウンロードだけでポイントも貯まるので、毎月200円程度のポイントならすぐにゲットできますよ!また、通話かけ放題プランもスタート。こちらは月額1,300円追加することで国内通話かけ放題になります。IP電話ではあるものの、長時間通話する方には嬉しいサービス。Nifmoの独自サービスに魅力を感じる方・有効活用できそうな方はNifmoの格安SIMもオススメです!
プラン名 | データ専用料金 | 音声通話プラン | 備考 |
3GBプラン | 900円/月 | 1,600円/月 | 通話かけ放題1,300円/月追加 |
タグ:3GB/月プラン