格安SIMにMNPするなら断然Y!mobileがお得なワケ
大手キャリアのスマートフォンの維持費は7,000円以上と非常に高くなっています。そこで、最近話題の格安SIMに乗り換えを検討している人も多いでしょう。
ここでは、大手キャリアから格安SIMに乗り換える人が選ぶべき、お得な格安SIMについて解説していきます。
※但し、この記事で紹介しているMNPはau、docomoユーザー限定です。
格安SIMに乗り換えるならMNPで!
まず、大手キャリアのガラケー・スマホを利用している人が格安SIMに乗り換えるには、新規契約orMNPのどちらかになります。
新規契約の場合、今まで使っていた電話番号は使えません。
一方、MNPは今まで使っていた電話番号そのままで格安SIM(格安スマホ)に乗り換えることができます。
特別な理由がない場合、MNPで乗り換えたほうが、わざわざ友人に電話番号の変更を連絡する手間も省けるので楽です。
MNPで乗り換えるとスマホ端末の割引がある
MNPで乗り換えることのメリットは、電話番号が変わらないことだけではありません。
それは、スマートフォン端末の割引を受けることができるということです。
しかし、全ての格安SIMで割引になるわけではありませんので、次にどこのサービスの割引がお得かを解説していきます。
Y!Mobile 格安SIMのMNP割引がヤバい!
MNPで格安SIMに乗り換えるならば、「Y!mobile」が断然お得です。それは、Nexus5が格安で手に入ることと、月額料金が非常に安いからです。
Nexus5が3万円もお得に手に入る!
MNP転入者の場合、現在キャンペーンでNexus5が本体一括1万円で購入することが可能です。
Nexus5はSIMフリースマホの中でもハイスペックで、通常購入だと4万円程します。3万円もお得なのですから、このキャンペーンを活用しない手はありませんね!
Y!mobileは格安SIMの弱点をカバーしている
格安SIM最大の弱点となるのが、「通話料金が高いこと」です。格安SIMの相場としては、大体20円/30秒程です。
つまり、月にたった30分電話しただけで、1,200円の通話料金になってしまいます。
しかし、Y!mobileの格安SIMは、音声通話10分×300回/月がかけ放題になっています。それなのに、MNPで契約した場合は月額基本料が2,030円というから驚きです。
音声通話SIMの月額基本料だけでみると、Y!mobileよりも安い所は沢山ありますが、トータルとして月額費用を抑えられるのは、Y!mobileというわけです。
既に持っている端末を活用したい
既に持っている端末をそのまま格安SIMで利用したいという人もいるかと思います。その際は、大手キャリアと同じ回線をつかったMVNOを選ぶ必要があります。
docomo端末の場合は、「DMM mobile」、au端末の場合は「mineo」がおススメです。
理由は、DMM mobileは業界最安値ですし、mineoはau回線の中では料金・サービス面で群を抜いているからです。
LTE対応端末であることが必須条件ですが、既にLTE対応スマホを持っている人は無理にSIMフリースマホを購入する必要もないでしょう。
逆に、LTE対応端末を持っていない人や、スマホが古くて新しいものが欲しい人はY!mobileのMNPスマホ割引を活用すると良いでしょう。
如何だったでしょうか?月額2,030円で音声通話+電話かけ放題というのはかなり安いプランになっています。
是非参考にしてみてください。
>>Y!mobileの詳細はこちら!