DTI SIMの口コミ・レビュー|DTI SIM契約してみた!


DTI SIMは、株式会社ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)が提供する格安SIMサービス。ServersMan SIM LTEの格安SIMサービスを以前提供していましたが、その時は「高速通信できな激安SIM」が売りでした。しかし、今回サービスを一新して「高速通信ができる激安SIM」に生まれ変わりました。

今回、しむにぃもDTI SIMに契約してみたので、DTI SIMの料金プラン・スペックや、「実際にDTI SIMってどうなの?」ということについて考察してみました。

 

DTI SIMの料金プラン・その他スペック

DTI SIMのスペック データプラン 音声プラン
提供エリア NTTドコモXi、 FOMA
通信方式 LTE、3G
最大通信速度 上り:50Mbps/下り:150Mbps
初期費用 3,000円
SMSオプション 150円/月
プラン料金 1GBプラン 600円 1,200円
3GBプラン 840円 1,490円
5GBプラン 1,220円 1,920円
ネット使い放題 2,200円 2,900円

 

DTI SIMのココがポイント!

DTI SIMの最大の売りは、やはりプラン料金の安さです。特に5GB、10GBプランは安く、音声プラン(5GB、10GBプラン)に至っては業界最安値を宣言しているDMM mobileを抜いて最安値となっています。

また、今回のDTI SIMサービスから株式会社フォーイットと提携したことで、スマイルモールというポイントサービス活用することができます。DTI SIMに契約した時点で500円分のポイントが貰えるだけでなく、その後も簡単なアンケートや商品購入でポイントが貯まります。貯まったポイントは、現金・ギフト券と交換できるので、節約志向の方には嬉しいサービスとなっています。

 

DTI SIMのココに注意!

DTI SIMは、料金プランは安い反面、その他機能が不足がちです。例えば、データ通信量管理アプリがありません。毎回Webの「MyDTI」にログインしなければ、残容量の確認ができません。また、通信速度切り替え機能は現在ありません。それ以外にも、データ繰り越しができない等、機能面では他社格安SIMに劣る印象です。

 

ネットつかい放題プランについて

dti-net-houdai

DTI SIMは、2016年5月26日より『ネットつかい放題プラン』の提供を開始しました。

格安SIMでは、ぷららモバイルLTEなどがつかい放題プランを提供していますが、速度制限や3日制限などで規制されているものしかありませんでした。

しかし、DTI SIMではそのような規制は基本的にはありません。この点はかなり優れているつかい放題プランですね!(※場合によっては制限されることも有り。詳細は下記リンクのDTI つかい放題詳細にて)

格安SIMの中では、今最も優秀と思われるつかい放題プランです。先日契約してみましたので、後日、つかい放題プランで動画視聴できるか?などを検証していきます。

▶DTI SIMのネットつかい放題プラン詳細

 

でんわかけ放題プラン

dti-denwa-kakehoudai

ネットつかい放題プランと同時期に、DTI SIMは『でんわかけ放題オプション』の提供もスタートしました。

月額780円の追加料金で利用することができ、5分までの通話が無制限で無料となります。

DTIのでんわかけ放題オプションは、月単位の契約。月途中でお申し込みをしても、1ヶ月分の基本料が請求される一方、お申込前の通話も5分まで無料としてカウントされるため、使いすぎた後に料金を抑えることも可能です。

注意点としては、5分経過後の通話料が30秒/20円と割高な点。これは、楽天モバイルやFREETELの電話かけ放題に劣る点です(それぞれ30秒/10円)。

それでも、でんわかけ放題オプションの登場で、かなり利便性の高い格安SIMはになったことは確かです。

 

 

DTI SIM 契約したのでレビュー!安いけど、やっぱり機能不足?

dti-top

早速、話題のDTI SIMに契約してみたのでレビューしていきたいと思います。お申し込みの際は、メールアドレスが必要となりますので、G-mailなどのフリーメールアドレスでよいので準備しておきましょう。ネットでのお申し込みのみですが、比較的分かり易いお申し込み画面でした。

公式サイト:DTI SIM

 

僕がDTI SIMに申し込んだのは2015年12月01日。15時頃にお申し込み完了しました。12月03日に「発送手配完了通知」が来て、12月04日にお申し込み確認書類が届きました。この確認書類の封筒にはSIMはまだ入っていません。

dti-03

 

その後、12月06日にSIMカードが到着し、この日が利用開始日となりました。尚、DTI SIMは初月日割り計算となるため、いつお申し込みをしても損得はほとんど無いです。

dti-02

 

早速DTI SIMを使っていきます。DTI SIMを差し込むのは、愛用のNexus5。格安SIMを利用するには、”設定”にて以下のAPN設定をする必要があります。

APN dti.jp
ユーザー名 dti
パスワード dti
認証タイプ PAPまたはCHAP

 

DTI SIMの通信品質は?

でわ早速、DTI SIMの通信品質を見ていきましょう。

 

dti-20151211-17 dti-20151211-18

計測値は神奈川県小田原近郊です。平日の17時台と18時台で計測してみました。18時台は比較的通信が混雑しやすい時間帯ですが、DTI SIMでは約15Mbpsとかなりの速度が出てくれました

今回の計測は神奈川のみなので、今後東京にて複数回計測していきます。随時情報は公開していきますので、暫くお待ちください(今月のMVNO速度比較でDTI SIMも加えます)。

 

DTI SIM契約してみた感想・レビュー

DTI SIM契約してみたのですが、率直な感想をいうと「ちょっと物足りないかな」という印象です。やはり、データ通信量管理アプリだったり、速度切り替え機能があったりするmineo等と比較すると、使い勝手はかなり悪くなるように感じます。マイページの見やすさという点でも、mineo、DMM mobileに劣るかな。

※2016/06/07追記 : 『ネットつかい放題プラン』や、『でんわかけ放題オプション』が登場したことで、他社格安SIMにない機能が一気に追加されました。特にでんわかけ放題オプションはまだサービスを提供している格安SIMが少ないので、機能面でもDTI SIMは一歩先をいった感じがします。

 

良い点を挙げるとすると、安さ以外では通信品質かな?と思います。今のところ、おそらくDTI SIMの格安SIMを使う人はかなり少ないので、穴場的な格安SIMとなっています。もし今後、DTI SIMが爆発的な人気SIMとなれば品質が落ちるでしょうが、暫くはそういったことも無さそうですね。

5GB、10GBプランは安いですが、3日間の合計通信量が1GBを超えると速度制限が入ります(1GBプランは366Mbps)。ですから、同じくらいの料金で速度制限のないDMM mobileの方がどうしても魅力的なんですよね。速度切り替えやプランの豊富さでもDMM mobileの勝ち。う~ん、正直あまりオススメできない格安SIMです^^;(今のところは)

 

プラン料金の安さがどのくらい価値を生み出すか?

実は、格安SIMのプラン料金はここ最近、頭打ちになってきているように感じます。格安SIMの提供が始まった当初は、他社よりいかに安いプランを提供するか…ということで各社競ってきました。しかし、やはりそこには限界があります。ここ最近は、プラン料金の安さよりも、独自サービスをいかに消費者売っていくのか…ということにシフトしつつあります(例えば、楽天モバイルのポイント2倍サービスや、U-mobileの音楽聞き放題サービスなどがあります)。

そんな中、ちょっと遅れてDTI SIMが最安値勝負で登場してきました。これまで、最安値の格安SIMと言えばDMM mobileという印象でしたが、そのDMM mobileの料金をいくつか上回っています。しかし、この数十円から100円前後の価格差は、今後ユーザーはあまり気にしなくなってくるのではないでしょうか?

ちょっとした価格差よりも、速度切り替えアプリがあったり、mineoのようにサポートが比較的充実していたりといったメリットがある方が、今後ユーザーの支持を得られそうです。

 

※20160607 追記:現在、DTI SIMでは半年間無料キャンペーンを実施しています。これほどお得なキャンペーンは稀なので、格安SIMを試してみたい方は、初期事務手数料3,000円のみでデータ専用SIM3GBプランが使えるのでオススメです。このキャンペーンを有効活用してみましょう!

キャンペーン詳細はこちら⇒:DTI SIM

 

 

このページを見た人にオススメの格安SIM

「IIJmio」:通信品質はやはり抜群。迷ったらIIJmioを選べば間違いなし。

公式サイトIIJmio、≪IIJmioの評判・レビュー

 

「DMM mobile」:DTI SIMとタイプの似ているSIM。安さ重視で選ぶなら最もオススメ。

公式サイトDMM mobile、≪DMM mobileの評判・レビュー

 

「mineo」:機能面ではDTI SIMを圧倒。サポートも比較的充実。管理人愛用のSIMです。

公式サイトmineo、≪mineoの評判・レビュー

 


One Response to “DTI SIMの口コミ・レビュー|DTI SIM契約してみた!”

  1. inputer より:

    現在2017.5.29

    もうひたすら遅いです
    おまけにブチブチブチブチ途切れます
    結局、どこのプロバイダも同じなんでしょうね
    格安は 開いてる時間に 使いやがれ

    こんな感じ

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ