DMM mobileのレビュー・評判・6か月使った感想まとめ
格安SIMの中でも、業界最安値宣言をしているのがDMM mobile。プラン数も豊富で、人気の高い格安SIMです。ここでは、実際にDMM mobileに契約して6か月経った私のレビューや通信速度検証、ユーザーの評判についてまとめました。
目次
DMM mobileの料金プラン
まずはDMM mobileの料金プランについて確認していきましょう。
DMM mobileのプランは、低速通信200kbpsのライトプラン(容量無制限)と、高速通信225Mbpsの高速プランがあります。高速プランはさらに、月間で使える高速データ通信量によって9種類のプランが用意されています。
1契約で使える最大SIM枚数
- 1GB~7GBプラン:1枚
- 8GB~20GBプラン:1枚~3枚
その他の費用
- 初期費用:契約事務手数料:3,000円
- SMSオプション:月額基本料金:150円
最低利用期間
- データSIMプラン:利用開始日を含む月の月末日
- 通話SIMプラン:利用開始日を含む月の翌月から12ヶ月後の月末日
通話SIMプランの最低利用期間内の解約は、解約手数料9,000円(税抜)。
DMM mobileのココがポイント!
月額料金が安い!
DMM mobileは、プラン料金が全体的に最安クラスになっています。
プランが豊富!
データ専用SIM、音声通話SIMそれぞれ10種類のプランから選ぶことができます。しかも、翌月のプラン変更は無料で自由自在。自分がどのくらいデータ通信するか分からない方も安心して契約することができます。
良い意味で”無難”な格安SIMである!
DMM mobileは、良い意味で”無難”と言えます。高速・低速切り替えアプリや、パケット追加、余ったデータ容量の繰り越しといった、必要最低限の機能がしっかりと用意されています。通信品質も悪くなく、悪い評判の少ないSIMです。
月額料金をなるべく抑えたい方は、DMM mobileのプランにすればほとんどが最安値クラスです。唯一、音声通話を多用する方は、「もしもシークス」や「Nifmo」の電話かけ放題・定額プランが良いかもしれません。
プラン数が豊富なので、容量を沢山使う月だけ10GBプランに変更したりすることが可能。さらに8GB以上のプランなら最大3枚までSIMカードをシェアすることが可能です。枚数が増えても、データ専用SIMであれば基本料は変わりません。音声通話SIMは、1枚追加につき700円/月の追加料金となります。家族でまとめて契約すれば、かなり安い料金となります。
DMM mobileは総評がとても良く、IIJmioやFREETEL同様、オススメしたい格安SIMです。「IIJmioなら通信品質」、「FREETELなら段階制定額プラン」、「DMM mobileなら豊富なプラン」、といった具合にそれぞれ特徴・長所があります。
DMM mobileの通信速度検証
これまで、2015年7月から毎月1度、都内にて格安SIMの通信速度検証を行ってきました。DMM mobileの直近2カ月間の検証結果をまとめましたので、参考にしてみてください。
DMM mobile 9月の通信速度
- 計測日時 2015年9月10日(木曜日) 12時台、15時台、18時台
- 計測場所 喫茶室ルノアール新宿小滝橋通り店
DMM mobile 速度平均値 |
下り | 上り | PING |
12時台 | 0.51 Mbps | 0.40 Mbps | 126 |
15時台 | 48.49 Mbps | 5.12 Mbps | 35 |
18時台 | 2.41 Mbps | 0.42 Mbps | 123 |
DMM mobile 10月の通信速度
- 計測日時 2015年10月14日(木曜日) 12時台、15時台、18時台
- 計測場所 コメダ珈琲店 池袋西部前店
DMM mobile 速度平均値 |
下り | 上り | PING |
12時台 | 0.77 Mbps | 9.85 Mbps | 115 |
15時台 | 35.96 Mbps | 10.23 Mbps | 35 |
18時台 | 4.36 Mbps | 2.83 Mbps | 82 |
DMM mobileの通信速度は、他社SIMと同様、お昼と夕方の混雑時に速度低下がみられました。特にお昼は、1Mbps以下と使用にはちょっと厳しめの速度(動画視聴はほぼ無理)。それでも、12時台以外は比較的安定した速度を維持してくれています。他社SIMと比較しても、長期間安定した速度を維持している(※MVNO速度比較参照)ので、通信品質は比較的良いと言えます(IIJmioやFREETELといった一部のSIMに劣る)。
DMM mobileのネットの評判まとめ
ここまでは、私の主観的&調査によるレビュー・評価となりましたが、他のユーザーの評判についてもTwitter上の声を中心にまとめてみました。
DMM mobileの良い評判
自宅DMMmobile pic.twitter.com/rmLzWrHCVF
— どこかのだれかさん (@dareka3) 2015, 11月 5
先週無事にDMMmobileへ乗り換え成功!届いたSIMはDocomoのnanoSIMですが、料金がゼンゼン違う!10GBデータ+通話し放題で2950円。回線はDocomoなのでとてもつながりが良い。SIMフリーiPhone5を海外から輸入しておいて良かった!
— 田村 彰浩 (@schwarzer_) 2015, 11月 2
ライトプラン+3Gで1日ほど使ってみたけど、画像が多いサイトはアプリ的に画像が多いSmartNews以外では特に不満はないかなー・・・。とりあえずスクストと魔法科LZは普通に動くのでゲーム機と化してるiPhoneでは特に問題もなかったw #DMMmobile — あやせ (@angel_ayase) 2015, 11月 1
良い評判を残している方は、料金は勿論、通信測度にも満足している様子。動画も問題なく視聴できているようです。
DMM mobileの悪い評判
浜名湖通過。トンネルおおくなったあたりから、XperiaのDMM Mobileは全然繋がらない。iPhoneのSoftbankは繋がるんだが。DMM一本化しようかとも思ってたけど、出張先の移動はマップが命綱だし迷うな。 — 有田 満弘 (@MitsuhiroArita) 2015, 11月 6
DMM mobileは時間帯によって低速通信の快適度に差が激しい 200kbpsちゃんと出てる時はそれなりだけど、パケ詰まりして通信に失敗したように見えるくらい遅い事もある バックボーンがIIJでもこんなもんなんかなぁ? この辺りはOCNの方が良かった
— 戦艦大柴@FuzzBall (@saver_arcueid) 2015, 11月 5
すげぇ.DMM mobile制限食らうと,0.3Kbpsくらいしかででねぇ.まぁ,毎日使う人には,とてもお勧めできるものではない.
— KossyDark (@KossyDark) 2015, 11月 5
事務手数料\3,000払ったから,もう少し使い続けようかと思ったが,あまりにも使えないので,DMM Mobile解約する.これだけ,制限が強烈だと使いものにならない.勉強になったとすれば,意外と200Kbpsが使い物になるってことが分かったくらい. — KossyDark (@KossyDark) 2015, 11月 5
DMM mobileの悪い評判の中には、「山奥で通信が繋がらない」、「低速通信の快適度に差が激しい」、「これだけ制限が強烈だと使いものにならない」といった声がみられました。
因みにここで登場した”制限”というのは、「200kbps通信時には、直近3日間の通信量が300万パケット相当(366Mバイト)を超えると翌日24時間速度を制限する」という速度規制です。高速データ通信にはこのような制限はありません。
いずれにせよ、常日頃から広範囲の移動をする方 や 低速通信で使う可能性がある方 にはちょっと使いにくいようです。
DMM mobileのレビュー・評判 まとめ
現在、私は12社の格安SIMと契約していますが、その中でもDMM mobileはかなりオススメできる格安SIMです。勿論、格安SIMなので大手キャリアに劣るところはありますが、格安SIMのデメリットが問題なければ、DMM mobileに乗り換えてスマホの維持費を節約することをオススメします。
今まで高いと感じていたスマホ代金。この機会に見直してみては如何でしょうか?
公式サイト:DMM mobile
●関連記事:「DMM mobileお申し込みの6つの注意点」、「【図解】DMM mobileのお申し込み方法」
他のオススメ格安SIM
タグ:DMM mobile, レビュー, 評判